幼稚園日記
トップへ
園の案内・特色
園の一年
特別教育活動
幼稚園日記
入園案内
図


R6年4月  〇4月のうめ組の様子〇

   小うめお君は、4月から本物のうめお君になりました。
 2回目のうめ組頑張ります!
 おともだちーあつまれー
 まってまーす! 
  お兄さんお姉さんが来てくれたぁぁー
 クラスは離れても3人きょうだいの絆はつながっています。
 
    シャボン玉お隣のおじさんから頂いちゃった!
 可愛いとお得です。
  クレヨンの持ち方素晴らしい!!
 少し前はグーで握っていたんです。
 

R6年4月17日(水) 〇看護体験教室(さくら組)〇

 青森市から看護協会の方がいらっしゃって、「看護体験教室」を開いてくれました。
 制服を選んで着用し、かっこいい&かわいい看護師に大変身!
特殊なジェルを付けて手洗い→しっかり洗えているかライトで照らして確認したり、注射をするときの声掛けや液体を吸い込むコツなど聞きながら、真剣に看護師のお仕事を体験していました。
大きくて可愛い「かんごちゃん」というキャラクターも参加してくれて、充実した時間をすごせたさくら組さんでした(o^―^o)
   
 
 
   

R6年4月  〇学習指導の日(ばら・さくら組)〇

新年度スタート!進級したてのばら組さん、さくら組さんが「すうじの学習」に取り組みました。皆落ち着いた雰囲気で学習に取り組む姿は、まるで立派な小学生のよう!
「もっと、やりたい!」の気持ちを大切にして、色んな学習にも前向きに頑張っています(^▽^)/
   
   

R6年4月  〇体育指導の日(ばら・さくら組)〇

進級してから、はじめての体育指導。
第1回目は、一つ一つの動きを確認しながら、前ならえ、体操、かけっこなどを行いました。
体をいっぱい動かし、楽しんで体操ができたらと思います。
「元気に体操がんばるぞ!」「エイエイオー!!」
   
   

R6年4月  〇音楽指導の日(ばら・さくら組)〇

歌うことが大好きな子どもたち。ピアノの音程に合わせて声を出し、「春がきた」など季節のうたを楽しんでうたっていました。
ピアニカでは「ひげじいさん」や「ぶんぶんぶん」など、子どもたちのなじみのある曲を「ドレミファソ」の音階で歌ったり、5本指でひくことを意識してがんばっています!
「私、ひけるよ!」と自信が付き、音楽を楽しむことに積極的な子どもたちがたくさんいます。
   
   

R6年2月3日(土) 〇豆まき集会〇

 工夫を凝らした鬼の帽子をかぶり、全園児体育館へ集合!
 豆まきは楽しそうだけど、鬼は本当に来るのかな。。。不安な園児もちらほら。
 先生のお話がありました。
「鬼はどこから来るのかな?・・・それはね、皆の心の中からだよ。いじわる鬼や泣き虫鬼、そんな心の鬼を退治しましょう。」
 そんな話を聞いた後、歌を歌い始めると「ドン!ドン!ドン!」
 ドアをたたく音。園児はびっくり。
 鬼の登場に、焦ってマメを全部落とす子や、泣き出す子も続出。必死にマメを投げ続け、数分後…鬼さんがやっと降参しました。皆の心の鬼も退治できたかな?
 最後には、仲直りして写真撮影ができました(o^―^o)
   
   

R5年12月21日(木) 全園児 〇クリスマス会〇

 今年も、いい子にしていたこばと幼稚園の皆さんのために、サンタさんが来てくれました!素敵な歌と出し物を披露してくれた皆さんに、サンタさんは始終ニコニコ(^^)
お菓子のプレゼントをもらって、園児の皆さんもニコニコ(^^♪良いクリスマス会でした☆
  
   

R5年7月7日(金) 七夕集会

今年度も、園児全員のステキな願い事を笹に飾りました。
 今回は、ぴよぴよクラブのお友だち(未就園児)にも参加してもらい、七夕クイズや織姫彦星のお話を聞いて、楽しい時間を過ごしました。
 夜には、天の川が見られましたか?皆さんの願い事も叶いますように…☆彡
 
   
   
   

R5年6月 給食

幼稚園のご近所に住む「畑中さん」から、大きなスイカをいただきました。
 だんだん暑くなってきたので、キンキンに冷えたスイカがと〜っても美味しかったですね。畑中さん、ごちそうさまでした。

R5年6月14日(水) ヤマメの放流 さくら組

4年ぶりに、「ヤマメの放流」へのお誘いが! さくら組の皆で、田名部川へ出かけました。
 今年のヤマメは2年物で、少し大きめ。とっても元気なヤマメに、園児も大騒ぎでした。
「大きくなってね」「元気でね〜」と声を掛けながら、たくさんのヤマメを放流しました。
 最後にお土産をもらい、神社で「運動会祈願」もして、充実のイベントでした。
 
   
   

R5年6月3日(土) むし歯予防デー 全国児

明日、6月4日は「むし歯予防デー」。一足早く、「むし歯予防」について学びました。
ご飯やおやつを食べたら、しっかり歯磨き!歯の磨き方も丁寧に教わりました。
歯ブラシの持ち方が2種類あることを、初めて聞いたお友だちもいたのではないでしょうか?「こんにちはの持ち方」と「さようならの持ち方」をしっかり使い分けて、さらにはお家の人にゴローンして、「仕上げみがき」してもらうのも忘れずに。
みんなで、健康で丈夫な歯を目指しましょう!!
 
   
   


R5年2月2日(木) 全国児童画コンクール入賞者

夏休みの思い出を、全園児が絵画に収めました。マエダ仲町店に一定期間飾られて、お買い物に来た方が足を止めてご覧になっていました。
一人ひとり、個性が輝る楽しい作品が多い中、入賞したのは4人(^▽^)/理事長先生から立派な賞状をもらって、記念撮影をしました。おめでとうございます!
   
   
   


R4年12月22日(木) 全園児 〇クリスマス会〇

今年も来ました!サンタさん♪
園児の皆さんが、良い子にしていたからですね(^▽^)
 歓迎の挨拶をして、サンタさんに出し物を披露しました。
 
〈うめ組〉 森の音楽家 
泣いているトナカイさんを励ますために、可愛らしい動物が演奏会を開いてくれました♪
トナカイさんはすっかり元気になって、大盛り上がりでした\(^o^)/
 
   
〈たんぽぽ組〉 きよしこの夜 
毎日毎日、ピアニカ練習の音色が響いていました。堂々とした演奏で、成長を感じました!
来年のお遊戯会が、楽しみです♪
 
 
〈ばら組〉 もろびとこぞりて 
クリスマスにぴったりの、ステキなハンドベルが体育館に響きました♪
どの音が欠けても曲は完成しないので、全員の力を合わせて頑張りました。
 
 
 〈さくら組〉あわてんぼうのサンタクロース
初めての手話に挑戦しました。
難しい動きも、息ぴったり! 練習の成果を存分に発揮できました☆
 
サンタさんは出し物に大満足!皆さんにプレゼントを渡して、笑顔で帰りました。
その後、先生方からも出し物を見せてもらって、楽しいイベントでしたね(^▽^)
 
 〈先生方〉サンタ福笑い 
 


R4年7月14日(木) うめ組・たんぽぽ組 ブルーベリー狩り

心配されたお天気にも恵まれ、楽しくブルーベリー狩りできました(^▽^)/
今年のお友だちは、皆収穫が上手!!
しっかりと色づいた大きな実を、カップいっぱいに摘んでいました。
お家の方は、喜んでくれたかな?
夏休みに、家族と一緒にでかけてみてはいかがですか?

R4年7月7日(木) 七夕集会

 今年度も、園児全員のステキな願い事を笹に飾りました。
 あいにくの天気で、夜空に天の川は見えませんでしたが、きっと雲の向こうで織姫と彦星は出会えたことでしょう(^^)皆さんの願い事も、叶いますように☆彡
〜うめ組〜
 〜たんぽぽ組〜
 
 〜ばら組〜
 
〜さくら組〜 
 

R4年4月5日 入園式(こばと幼稚園体育館)

 今年度も可愛らしい園児が、笑顔いっぱいで入園式を迎えました。
 先生の出し物は「アンパンマン」!アンパンマンと仲間たちが、新入園児の皆さんに「ドンスカパンパンおうえんだん」の曲に合わせて、エールを送ってくれました。
 これから、先生方や友だちとたくさん遊んで、学んで、経験して心身ともに大きくなっていきましょう。
 
 

R3年12月20日(月) 全園児 〇クリスマス会〇

待ちに待ったクリスマス会♪
ワクワクした表情で体育館に集まりました。
マジョリーと皆の掛け声で、魔法が!!なんと、サンタさんが登場してくれました。
 まずはサンタさんからご挨拶。
「悪い子がたくさんいる幼稚園には、ブラックサンタがきます。」
「恵まれない子供たちがいる幼稚園には、ホワイトサンタがきます。」
「こばと幼稚園には‥‥いい子がたくさんいると先生に聞いたので、私、レッドサンタが来ましたー!」
のお話に、園児は大興奮。サンタさんの「イエーイ!」の掛け声に、園児も大声で「イエーイ!」盛り上がりました!(^^)!
毎年いい子にして、レッドサンタが毎年訪れますように… 
 
   
   
素敵な出し物を見せてくれたら、サンタさんがプレゼントをくれるというので、張り切ってステージに上がりました!
 
〈うめ組〉 「クリスマス パパパ」  
 
 
   
〈たんぽぽ組〉 「きのこ音頭」 
 
 
 
 
〈ばら組〉 「愛なんだ」 
 
 
 
 〈さくら組〉「おおきなかぶ」
 
 


R3年11月29日 ユメココ教室(苫生小))

 苫生小学校からの依頼で、「ユメココ教室」に行ってきました。こばと幼稚園からは真子先生が出向き、「保育士」「幼稚園教諭」についてのお話を、35分間丁寧に教えてきました。
小学校5年生、お返事もしっかりできて、大事なことをメモしながら聞く姿勢が大変素晴らしい!こばと幼稚園からは、苫生小学校へ進学するお友だちが沢山いるので、現在通園中の皆さんも、近い未来こんなに立派になるのか〜と想像が膨らみます。
 最後に、現在のたんぽぽ組さんで取り組んでいる集団ゲーム「猛獣狩りゲーム」を体験して、笑顔で終えました。
   

R3年10月 ハロウィンカボチャ登場!(園内廊下)

 こばと幼稚園に、ハロウィンカボチャが4人登場
 さくら組のお友だちのお家で大きく育ったカボチャを頂いて、各クラスの先生や子どもたちが飾り付けました。
 皆さんは、どのカボチャがお好みですか?

R3年10月 日常風景(うめ組)

 今年度のうめ組さんは、パズルが大好き!静かにお座りして、パズルに向かう姿勢は真剣そのもの!その上、完成した時の自慢げな顔が可愛いです(^^♪
  


R3年9月13・15・16日 秋の遠足「金谷公園」

 心配されたお天気も3日間とも晴れ! 皆で幼稚園バスに乗り込み、「金谷公園」に出かけました。たっぷり遊具で遊んだ後は、待ちに待ったお弁当(^^♪お家の方が、朝早くから一生懸命作ってくれたお弁当を、ニコニコしながらいただきました。美味しかったですね☆
その後、園でオヤツタイムを満喫して、充実の一日を終えました。
コロナ渦で、なかなか遠出が出来ないけれど、休日に家族と一緒に金谷公園などに出かけるのもおススメだなと思いました。寒くなる前にぜひ行ってみてください。
   


R3年7月8日(木) 菊池時男氏の絵画寄贈式(こばと幼稚園体育館)

 森理事長の友人で画家の菊池時男氏(国画会会員)から「春のしらべ」(縦2m×横3m)の壁画を寄贈してもらいました。
 寄贈式で菊池先生から絵の説明を受けた後、全園児で記念写真を撮りました。壁画は体育館のステージに常時展示していますので、機会があればぜひご覧ください。
 
   


R3年7月7日(水) 全園児 〇七夕集会〇

 全園児の願い事を笹竹に飾りました。
「家族が幸せに暮らせますように・・・。」
「お金持ちになれますように・・・。」
「救急車の運転手になりたいな。」
「ケーキ屋さんになれますように・・・。」
「エルサになりたい。」
笑顔になれる願い事でいっぱいです!
各クラスの代表者が願い事の発表をしました。
皆の願い事が叶いますように…☆
   


R3年4月5日(月) 入園式(こばと幼稚園体育館)

今年度も元気いっぱいの可愛い園児が、入園式で顔を合わせました。
 先生の出し物では「はらぺこあおむし」のペープサートが披露され、新入園児の皆さんは真剣な表情で眺めていました。とても立派な態度でびっくり!
 これから、先生方や友だちとたくさん遊んで、学んで、経験して一緒に大きく成長していきましょう!
〈うめ組〉
 
   
〈たんぽぽ組〉
 
   
 〈ばら組〉
 


R2年12月21日(月) 全園児 〇クリスマス会〇

 待ちに待ったクリスマス会♪
朝から「サンタさん、ちゃんと来るかな…」とソワソワ。
そんな皆さんの「あわてんぼうのサンタクロース」の歌声を聴いて、サンタさん登場!
  まずはサンタさんからご挨拶。「皆さんはいい子ですか?」の質問に、自信をもって「はい!」といえたかな?サンタさんは三人兄弟でレッド・ホワイト・ブラックサンタがいるというお話も面白かったですね。毎年いい子にして、レッドサンタが毎年訪れますように… 
 
   
   
 素敵な出し物を見せてくれたら、サンタさんがプレゼントをくれるというので、張り切ってステージに上がりました! 
 
〈うめ組〉ダンス「ミッキーマウスマーチ」  
 
 
   
〈たんぽぽ組〉ダンス「クリスマスのうたがきこえてくるよ」 
 
   
   
 
 
〈ばら組〉ラインダンス「赤鼻のトナカイLet‘sラインダンス」 
   
 
 
 〈さくら組〉ダンス「恋人たちのクリスマス」
 
 


R2年12月11日(金) 日常 〜体操風景〜

(うめ組・たんぽぽ組)
  今日の体操は、鉄棒!うめ組・たんぽぽ組の皆さんが「前回り」に挑戦しました。
「つばめ」5秒、「布団」5秒、それから下りる。を繰り返し練習しました。
 はじめは頭を下すのが怖くて出来なかったお友だちも、練習を繰り返すうちに恐怖心に打ち勝って、上手に回れるようになりました。
 冬は寒くてなかなか公園などへの足も遠のきますが、雪の降る前にぜひ練習してみてください。(必ず保護者の方が側についてあげてください。)
  
 


R2年12月8日(火) 日常 〜勉強風景〜験

(さくら組)
 もうすぐ小学生になるさくら組の皆さん。
落ち着いた雰囲気で文字を書いています。
鉛筆の持ち方も上手で、力強い文字が書けるようになりました。
たくさん練習して、小学校に上がる前にひらがなマスターになろう!
  
 
   
 (ばら組)
  お遊戯会を終えて一段落。幼稚園に静かな時間が訪れたと思ったら、、、ひらがなの勉強タイム!ばら組さんもさくら組さんに負けじと、一生懸命練習しています。
  先生が書いたお手本を見ながら、真剣な表情で書いていました。文字はたくさん練習すればするほど、どんどん上手になります。お家でも鉛筆の持ち方・姿勢に気を付けて、まずは自分の名前をきれいに書けるように練習してみてくださいね。
   
  


R2年12月3日(木) 全園児 〇むつうま給食デー〇

 新型コロナウィルス感染拡大の影響で、市特産品の需要の落ち込みが心配されるため、市が特産品を買い取り、給食で市特産品を用いたメニューを提供する取り組みが行われました。
 3日はボンサーブの「飲むヨーグルト」。初めて飲む園児もたくさんいたので、苦手な子もいるのかな?と思いましたが、どの学級も全てきれいに飲み干していました。
  
 
 
 9日は「海峡サーモン」を使った三平汁。脂ののったサーモンがホロホロと美味しい♪お魚が苦手な園児もモリモリ食べました!
 
 
   
 むつ市には美味しいものがいっぱい!1月には、「ホタテ」や「一球入魂カボチャ」を使った給食が出る予定です。食材を作ってくれた人、食材をくれたむつ市、調理してくれた山崎さんにも感謝しながらいただきましょう(^^) 


R2年8月26日(水) ばら組じゃがいも堀り体験

ばら組さん、初めてのじゃがいも堀り体験。
先生方が掘ってくれたじゃがいもを見て「見て! 芋がでてきた!」と驚く姿はとても可愛かったです。徐々に土の中を掘れる子も出てきて、袋いっぱいの収穫が出来ました♪
暑い中、「お母さん、喜ぶかなぁ」とニコニコ掘っていた子もいて、微笑ましい姿でした。
来年度はもっと掘れるかな。楽しみにしながら、今年度のじゃがいもを食べてくださいね。
  
 


R2年8月24日(月) さくら組じゃがいも堀り体験

今年度も、さくら組のじゃがいも堀り体験が実施されました。ほとんどの園児が昨年度の経験者というだけあって、皆上手に掘りおこしていました。
中には自分の顔と同じくらいの大物を収穫した園児もいて、保護者の方も驚いたのではないでしょうか?
収穫したじゃがいもは何に変身するのかな?じゃがバター、肉じゃが、カレー、ポテトフライ…考えただけでワクワクしますね。
  


R2年7月18日(土)さくら組お楽しみ会

今年度はコロナ感染拡大防止のため、合宿が実施できませんでした。その代わりに、「さくら組お楽しみ会」が開かれ、短い時間ではありましたが楽しく過ごすことができました。
「これからお楽しみ会を始めます!」
 大湊駅まで幼稚園バスで移動中  
   駅員さんに券売機での切符の買い方を教えてもらいました。
 記念スタンプを押しました☆  
   大湊駅から下北駅までの電車の旅を終え、幼稚園までお散歩しました。
   
身体を動かした後はお待ちかね!流しそうめんを体験しました。そうめんはもちろん、サクランボ、パイン、ミカンも流れて皆歓声を上げながら楽しかったようです。


R2年7月7日(水) 全園児七夕集会)

全園児の願い事を笹竹に飾りました。
「お野菜が食べられるようになりますように。」
「〇〇になりたいな。」
「かけっこが早くなりますように。」
「コロナが終わりますように。」
読んでいるだけで笑顔になれる願い事でいっぱいです!
  
各クラスの代表者が願い事の発表をしました。
皆の願い事が叶いますように…☆


R2年7月4日(土) 全園児七夕集会)

 例年は夕方から開始される夏祭りですが、コロナの影響で今年度は昼に行われました。
短い時間でしたが、皆で盆踊りを踊ってお土産の花火と光るうちわをもらって、楽しいひと時でした。
   
  
開閉会の言葉。さくら組のお友達が堂々と挨拶できました。
 
ミニオンねぶたに見守られて、夏祭りスタート!
練習の成果を発揮して、皆上手に踊りました♪
保護者の方々は今年度園児と一緒に踊れませんでしたが、その分動画撮影に一生懸命でした。明るい時間の夏祭りも思い出ですね。
 
 
 


R2年6月26日(金) 体育指導参観日(さくら)

さくら組の体育指導参観日が行われました。種目は「縄跳び」。
全員が、前跳びをマスターできるように練習しました! コスモスポーツクラブの河野先生から、前ならえのポーズから、なわを回して、万歳ポーズ!のコツを伝授してもらいました。
どんどん跳べる子が増えてきて、皆笑顔で練習していました。
自宅でも練習して、もっと上手になれるといいですね♪

保護者の方々、本日は悪天候の中見に来て下さり、ありがとうございました。
  
 
   


R2年6月19日(金) 各クラスの作品、掲示物紹介

6月の制作は「梅雨」にちなんだ作品が多かったです♪
うめ組の作品(^▽^)
 折り紙でカタツムリを作りました。
 お散歩中に見つけたカタツムリを学級で飼っているので、
 親しみを持てますね☆
たんぽぽ組の作品♪
 折り紙でカエル・雨粒を折り、アジサイも貼りました!
 カエルの表情に個性があってステキですね☆
 
 ばら組の作品(^^)/
 色染めした半紙でカッパを作り、絵の具で雨を降らしました!梅雨の日だって、こんなに可愛いカッパがあれば楽しいですね♪
 
   ばら組の廊下掲示☆
 一人一人が作ったおばけが登場!
 表情の違いが面白いです☆
 さくら組の作品!(^^)!
 6月4日は「むし歯予防デー」。
 折り紙で歯・歯ブラシ・歯磨き粉を作りました♪
 むし歯菌もクレヨンで描きました。
 毎日歯磨きをしっかりして、むし歯菌をやっつけよう!
 
   さくら組の廊下掲示☆
 可愛い雨の子が降っています♪
 こんなに可愛い雨が降ってきたら、仲良くなりたいですね(^_-)-☆



R2年6月18日(木)・19日(金) 各クラスの日常

うめ組さんの砂場遊び。
雨を含んだ砂は扱いやすく、楽しく遊べました♪
 
   
ばら組さんのシャボン玉遊び。
先生が洗剤と洗濯のりで、手作りシャボン液を
作ってくれました☆
勢いよくたくさんのシャボン玉を飛ばす子、
ゆーっくり大きなシャボン玉を膨らます子、
大小様々な虹色のシャボン玉がお空に飛びました♪ 
   
   
全園児で、盆踊り練習を行いました。
7月4日(土)の夏祭りに向けて、毎日練習を頑張っています!
当日はお天気に恵まれるといいですね。


R2年4月5日(日) 入園式

今年度はコロナウィルス感染拡大防止のために、入園式が縮小して実施されました。
あっという間に式が終わってしまって残念でしたが、明日から毎日たくさん遊びましょうね。
初めて保護者の方と離れて過ごす時間。不安なときには、いつも先生方がいます。いつでも、なんでも、話してくださいね。楽しい毎日を過ごしましょう!


R2年2月3日(月) 全園児 〇訪問演奏会〇

朝から園児はソワソワ。鬼が本当に幼稚園に来るのかな。。。
各組の工夫を凝らした鬼の帽子をかぶり、いざ体育館へ!
先生のお話がありました。
「鬼はどこから来るのかな?・・・それはね、皆の心の中からだよ。いじわる鬼や泣き虫鬼、そんな心の鬼を退治しましょう。」

素敵な帽子をかぶって、鬼さんを待つ園児  鬼が来て、一生懸命マメ(アレルギー対応のため、アルミを丸めて作ったマメ)を投げる園児
       
鬼の登場に、焦ってマメを全部落とす子や、泣き出す子も続出。必死にマメを投げ続け、数分後…鬼さんがやっと降参しました。皆の心の鬼も退治できたかな?
 
「また来てね」って言われたけど、来ていいのかな?笑     


R2年1月23日(木) 全園児 〇訪問演奏会〇

トランペット・トロンボーン・ピアノの三重奏アンサンブルチーム『ローザ・ルージュ』の皆さんが、こばと幼稚園で訪問演奏会を開いてくれました。
見たことのない楽器に興味津々の園児たち。    こ〜んなに長い一本の管から楽器が作られているなんて驚きです!
   
3人でもこんなに素敵な演奏が出来るんだぁと真剣に見つめる園児たち。  リコーダーの演奏も披露してくれました。ピタゴラスイッチ、可愛い演奏でしたね。
 
     
   
演奏会後半は、曲に合わせて踊ったり楽器を演奏したり、特に楽しい時間でした♪  
      
 
ローザ・ルージュの皆さん、ありがとうございました!また来てくださいね☆


R元年12月23日(月) 全園児 〇クリスマス会〇

待ちに待ったクリスマス会!
みんな、わくわく顔でサンタさんを待ちます♪
・・・・・・シャンシャンシャン♪
鈴の音とともにサンタさんが今年も来てくれました!(^^)!
サンタさんに質問したり、歌って踊って楽しんだり、プレゼントをもらったり。。。
大満足のクリスマス会でした!
また来年も会えますように。皆さんいい子に過ごしましょうね( *´艸`)
サンタさん来るかな。ワクワク     サンタさんは何歳ですか?」
  「もう、覚えていないほど昔から
    プレゼントを配っているよ。」 
   
  うめ組「メリーとっとこクリスマス」 たんぽぽ組「ジャンボリミッキー」 
   
 ばら組「きらきらぼし(ハンドベル)」 ばら組「風も雪もともだちだ(ダンス)」 
  
 さくら組「アナと雪の女王メドレー(ダンス)」 
 
さくら組「アナと雪の女王メドレー(歌)」 


R元年12月18日(水) 全園児 クッキー作り

こばと幼稚園クリスマス前恒例の「クッキー作り」が行われました。
アレルギー対応(卵・乳なし)の生地で、全園児でたくさんのクッキーを作りました☆
各教室から香ばしいいい香りが広がって、一足早くクリスマス気分になりました。
次の日にはお持ち帰りしたので、家族みんなで美味しく食べたかな?
     
   
    
 
 


R元年12月11日(水) 全園児 おもちを食べる日

お餅のいい香りが体育館いっぱいに広がって、皆で自分が食べるお餅を丸めていただきました!
 初めてお餅に触れた子もいたのではないでしょうか?つきたてのお餅を「あちっあちっ!」と言いながら、一生懸命丸めていました。
 丸めた後は、あんこときな粉、八杯汁でおなか一杯になるまで食べました。中には何度もおかわりする子もいて、五升のお餅があっという間に売り切れました。
 またお正月に各家庭で食べられるかな?楽しみですね。
 さくら組
 
 ばら組
 
  
 
   
たんぽぽ組 
   
    
うめ組   
 
 


R元年9月7日(土) ばら組&うめ組 水遊び

残暑が厳しい日だったので、水遊び!
みんなキャーキャーと楽しそうに水遊びしていました(*^_^*)
でも、夕方になると涼しくなります。寒暖差の大きなときは風邪を引きやすいので、体調に気をつけて下さいね。
 


R元年9月4日(水) ばら組 ジャガイモ掘り体験

 バスの中も楽しいね(^_^)
 
 
  
たくさんのジャガイモのお土産、お家の人は喜んでくれたかな?
カレーライス、肉じゃが、フライドポテトにコロッケ・・・みんなのジャガイモがどんな料理に変身するのか楽しみですね☆


R元年9月2日(月) さくら組 ジャガイモ掘り体験

待ちに待ったジャガイモ掘り。
土だらけになって、袋いっぱいのジャガイモを掘りました!
 
 
  
さくら組さんは、年少でブルーベリー狩り体験、年中&年長でジャガイモ掘り体験と貴重な経験をしてきました。自分で収穫した食べ物の味は格別ですよね。
これからも食べ物を大切にして、いただきましょう!


R元年7月20日(土) さくら組 合宿in下北少年自然の家 B

朝ごはんを食べたら、健康的にお散歩!
 
 
 昨日行うことが出来なかった、フォークダンスを踊ったりラジオ体操をしたりと、体を十分に動かして帰宅です。
 二日間あっという間の時間でしたが、親元を離れての生活は本当に貴重な体験だったと思います。
 お迎えに来てくれた保護者の顔を見て、思わず涙する子や土産話に花咲かせる子、思いっきり甘える子、意外とあっさりしている子、まだまだ遊びたい子、、、様々な子がいましたが、どの子も無事に帰宅できて大きな花丸です!
 一回りも二回りも成長したさくら組さん。この調子で夏休みも元気に過ごし、二学期も笑顔で会いましょう!


R元年7月19日(金) さくら組 合宿in下北少年自然の家A

磯遊びを楽しんだ後は、コロコロアイス作りで大騒ぎ(^_^)
 
ボールの中に材料を入れて、お友だちとコロコロするだけで美味しいアイスのできあがり!
固まりすぎたり、蓋が開けられなくなって慌てたお友だちもいましたが、最後にはニコニコ全員でいただきました☆
 
 
アイスの後はお風呂でぬくぬく(*^_^*)
キャンプファイヤーは出来なかったけれど、代わりに野山のしおりを作りました!
   
 
 きれいな色とりどりの葉を並べて、のり付けしてラミネートしてもらいました。
すてきなお土産ができましたね(^_^)v お家の人にも見せるのが楽しみですね!
その後、夜の花火を楽しんで就寝ですZZZ
疲れてすんなり眠りについた子もいれば、興奮冷めやらぬ様子でなかなか寝付けない子もいましたが、数分後にはぐっすり。。。普段なかなか見られない寝ている様子に、先生方も笑顔の夜だったようです。


R元年7月19日(金) さくら組 合宿in下北少年自然の家

 さくら組さんの一大イベント、合宿へいよいよ出発です!
 朝からテンションが高く、大騒ぎ!
 中には不安な表情を浮かべている子や泣いている子もいましたが、バスに乗り込むと全員笑顔になりました(*^_^*)
 初めてお父さん、お母さんと離れて生活する子も多いと思います。
どんな2日間になるのかな?
 
 
 
 
 
 
   お母さんが作ってくれたお弁当。
美味しいですね☆
 
 
   入所式。

 誓いの言葉。

  「約束を守って元気に過ごすことを誓います!」
 
 お天気が心配されましたが、
無事に磯遊びもできました。
 初めて触れる海の生き物に
ドキドキ。貴重で楽しい活動でした☆
 
 
 


R元年7月17日(水) うめ・たんぽぽ組 ブルーベリー狩りinあべらベリー

いいお天気に恵まれて、うめ・たんぽぽ組さんがブルーベリー狩り体験を楽しんできました!
 
 
 ほとんどの園児が初めてにも関わらず、とても上手に摘んでいました(*^_^*)
中にはカップに入れるよりも、食べることに夢中の子もいて微笑ましかったです。
お家の人は、お土産のブルーベリー喜んでくれるかな?楽しみですね☆


R元年7月17日(水) さくら組 ラディッシュの収穫

種まきから水やり、声掛けを毎日続けてきた さくら組さん。ついに収穫の日を迎えました! 
    
 今年は日照不足のせいもあってか思うように育たなかったようですが、野菜を育てる難しさを学ぶことができました。

これからも食事をするときには、
○ 食材を育ててくれる人への感謝
○ 調理をしてくれる人への感謝
を忘れずに、いただきましょう。
   
 収穫したラディッシュはどうやって食べるのかな?

食べたら感想を
 教えてくださいね(^u^)
 


R元年7月6日(土) 全園児 七夕集会

全園児の願い事を短冊に書いて、笹竹に飾り付けしました。
笹竹には、天に向かってまっすぐ伸びる力強さに生命力を感じます。
皆の願いが天まで届いて、叶いますように…。
 


R元年6月20日(木) 交通安全教室in運動公園

運動公園で交通安全教室を行いました。横断歩道の渡り方などを勉強し、最後にバッテリーカーの運転に挑戦しました。
一時停止、信号の確認、カーブのハンドルさばき…車の運転では気を付けることが山積みです。
いつも運転してくれるお家の人や、用務員さんってすごいんだなぁと改めて感じました。 


R元年6月19日(水) さくら組 ヤマメの放流in田名部川

田名部川にヤマメの稚魚放流のため、さくら組さんが出かけてきました。  
 
はじめに担当の方から説明を受けました。
田名部川がきれいになれば、今日放流した稚魚たちが大きくなって田名部川に戻ってきてくれるそうです。園児の皆さんは、「大きくなって帰ってきてね」という願いを込めて放流するようにというお話でした。
 
  
 
 初めは恐る恐る放流していましたが、しだいに慣れて笑顔で何度も放流していました。
合計3千尾のヤマメの稚魚が田名部川に放たれました。
いつか田名部川で再び会えますように…。
 
最後は、ご褒美のお菓子をたくさん頂いて、とても楽しい放流体験でした。 


R元年6月15日(土) こばと幼稚園大運動会

 お天気がどうなるのかヒヤヒヤしましたが、園児の元気が雨雲に待った!をかけてくれました。無事に全日程を終えることができて、本当に良かったです。
 保護者の皆様には、準備・係・後片付けと多大なご協力をいただき、感謝しております。
 また地域の皆様には、練習から本番まで温かく見守ってくださりありがとうございました。
 今後ともご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
  
 
いよいよ運動会が始まるぞ!
ワクワク感でいっぱいの一枚
 
今年のさくら組は、和太鼓にチャレンジ!
春から毎日毎日練習して、当日は立派な『千本桜』を披露できました!
   
 
 こちらはカラーガード娘たちです。
華麗なガードさばきで、『千本桜』を引き立てました!


R元年5月某日  グランドの桜とさくら組

 
グランドの桜がきれいに咲きました!
さくら組の教室の窓からも桜の木が見え、子どもたちも花開く様子を毎日楽しみに登園していました。
さくら組の皆さんも、桜の木のように大きく成長しよう!


R元年5月某日  五月人形とさくら組

  
 
五月人形と一緒にパチリ!
子どもたちの成長をお祝いしました。
これからも、すくすくと心も身体も大きくなりますように・・・☆


R元年5月15日(水) ラディッシュの種まき(年長)

 だんだん暖かくなってきて、さくら組では恒例の種まきを行いました。
今年はラディッシュを育てて、収穫まで行います。
食育として、自分たちの手で育てることにより食べ物の大切さを学び、好き嫌いせず食べよう!という気持ちが育ってほしいと思います。
  
 
先生のお話を真剣な表情で聞いています。
早く芽が出て、美味しく育ちますように。



H31年4月5日(金) 入園式

 緊張した表情を浮かべる子もいましたが、先生たちの出し物が始まると、笑顔で楽しむ様子も見られました。
 
 いよいよ、こばと幼稚園での生活がスタートします。
遊び・活動・行事などを経験していく中でいろいろな変化・成長を楽しみに、職員みんなで見守っていきたいと思います。
 
何か困ったことがあったら、いつでも先生たちに話してください。
きっと楽しい毎日が待っていると思います。


    
  
 学校法人 東安学園 こばと幼稚園   青森県むつ市昭和町23-25